2024年– date –
-
ビフォーアフター集part2
成人式に向けて脚痩せをスタートされたK様。約2カ月でこんなにも素晴らしいダイエット結果を出されまして無事成人式を迎えられました。 約2カ月と記載しましたが実際は1カ月半ほどで会うたびに綺麗になっていく彼女に私もたくさんの刺激を頂けました'... -
ビフォーアフター集part1
ハイパーナイフ・ハイパーラドンマット 4カ月25回✨体重-10.6㎏脂肪量-9.35㎏除脂肪量-1.25㎏ ハイパーナイフで温めて手技で流して、ラドンマットで汗を流す。楽に痩せて健康になりましょ~! -
むくみの意外な原因
『むくみ』と聞くと皆さんはどんなイメージを持たれますか? MaNaにいらっしゃるお客さまも殆どの方がむくんでいらっしゃいます。ですが、ご自身が浮腫みなのか、太ったのか?ご自覚のある方は殆どいらっしゃいません。 人の体の中は60%以上が水分です... -
うれしい報告😊
先日別事業の実地研修があり、その際にお出ししたお料理の写真を撮ってくださったみたいですꉂ🤭(この他にグリーンカレーもあります🍛) 写真のお料理はセットの付け合せで出している人参ラペ、酢タマネギ、茎わかめと糸寒天のサラダです。見... -
疲労回復におすすめ!
夏から秋にかわるこの時期お身体も環境に合わせて切り替わり、そして夏の疲れを感じる時期になります。 食欲の低下や倦怠感を感じる皆さま... 疲労回復には ①ビタミンB1 ビタミンB1は、肉類、魚類、豆類、穀類、種実類などに多く含まれています。また、ビ... -
身体の機能を調整する【自律神経】をご存知ですか?
人は日中活動的に体を動かし、夜になるにつれて眠くなり...朝が近づくと目が覚める。食事をしたら胃に血液が集中し、激しく動くと心臓がバクバクして全身に急いで血液を流そうとする。 これらの身体機能を司っているのが、【自律神経】です。 『自律神経失... -
レッツチャレンジ!(食事編)part2
今回は~前回ご紹介させていただきました『運動編』から続いて『お食事編』のご紹介です! お食事を気にするうえでのポイントはっ!!いかに代謝を高められるか~♬でしたね。 代謝をあげて行く為のポイント ①体の中から温めること(血流改善) ②よく噛んで... -
レッツチャレンジ!(運動編)part1
MaNa付近では近頃大雨&雷で大変でした…こんな時期は気圧の変化が激しく、自律神経のバランス乱や代謝機能の低下…などが気になりますよね。 代謝が低下したせいで肩こりやむくみが悪化や体の不調が目立ってきた方のご来院が増えています。 そこで!今日か... -
夏バテを秋に持ち越さないためにやること
皆さんこんにちは!MaNaスタッフ西間木です。今回はタイトル通りに夏バテを秋に持ち越さないために何をするべきかお話ししていきます。 暑いとなぜ疲れる?体調不良が起こる原因 夏は大量の汗をかきますよね?その際水分やビタミン、ミネラルなど、体の調... -
キャンペーンのお知らせ
整体・タイ古式新人デビューキャンペーン 兼ねてより練習を重ねてきたスタッフ西間木のタイ古式マッサージ、整体デビューのため通常料金の半額で施術を体験していただけます。 ご予約の際に「ご希望のメニュー」と一緒に一番下にある「キャンペーンご予約...